Domino ドミノ/カードゲーム/インゲラ・アリアニウス デザイン/OMM-design
¥2,160 (税込)
商品の説明
□ スウェーデンのOMM-DesignよりDominoが登場!!
スウェーデンのOMM-Designより、ドミノゲームが届きました。
日本でドミノというと、あのパタパタと倒れるドミノを思い浮かべる方が多いと思います。
でもドミノにはそれ以外にも『絵柄を合わせる』という遊び方があるんです。
こちらのドミノゲームのデザインは、スウェーデン人のイラストレーター
Ingela P. Arrhenius(インゲラ・アリアニウス)によるもの。
彼女が描く可愛らしいイラストが、ゲームをさらに盛り上げてくれます。
また、このドミノはゲームを楽しむだけではなく、それぞれにマッチした絵柄を
見つけるというお子さまのお勉強にも役立ちます。
はじめに選んだカードのイメージからマッチした絵柄をつなげていく遊びは、
順番や言葉などの発達トレーニングにもぴったりです♪
□ 遊び方はカンタン! Dominoの楽しみ方!!
1.全カードをテーブル上で絵柄を伏せた状態で広げます。
2.各プレーヤー(2~4人)は、そこから5枚カードを選び、他のプレーヤーから
柄が見えないようにして持ちます。これらのカードを「ハンド(手持ち)」と呼びます。
3.プレーヤーに選ばれなかったカードは、絵柄を伏せた状態でまとめて積んでおきます。
これを「ストック」と呼びます。
4.ストックから一枚のカードを表にして、テーブル中央に置きます。
これが“ドミノチェーン”の最初のリンク(つなぎ目)となります。
5.プレーヤーの順番を決め、最初のプレーヤーは自分の「ハンド」からつなぎ目の柄と
マッチするカードを置き、リンクを繋げていきます。カードは端と端のリンク(つなぎ目)の
柄のみ繋げることができます。
6.「ハンド」にマッチするカードがなかった場合は、「ストック」から1枚取ることが出来ます。
7.ストックからは最大で2回取ることが出来ます。それでもマッチするカードがなかった場合は、
次のプレーヤーに順番がまわります。
8.「手持ち」のカードが最初に無くなったプレーヤーが勝ちです。
□ 可愛いイラストのボックス入り
しっかりとした紙のボックスに入っていますので、片付けも楽々♪
可愛らしいボックスなので、このままプレゼントにもぴったりです。
--------------------------------------------
■ ブランド:OMM-design
■ デザイン:Ingela P. Arrhenius(インゲラ・アリアニウス)
■ 内容:カード28枚
■ サイズ:カード(1枚)47×89mm パッケージ(箱)180×100×H24mm
■ 素材:紙
■ 生産国:中国
■ 対象年齢:6歳以上
■ ※小さなパーツがありますので、窒息などの危険があります。
※小さなお子様には絶対に与えないでください。
※小さなお子様の手の届かないところに保管してください。